お金を貯める・守る

生活していく上で避けられない支出を節約や節税で減らしつつ、毎月一定額の出費(固定費)を抑えましょう。お金を貯め、そして貯めたお金を守っていく(水漏れを防ぐ)話題について書いています。

貯金(貯蓄)や資産を将来に向けて増やしていく方法は大きく分けて以下の3つがあると考えています。

  • お金を貯める・守る
  • お金を戻してもらう
  • お金を増やす

このカテゴリは『お金を貯める・守る』についてです。

水漏れをふさぐ

『お金を貯める・守る』といいますと、どうしても他の方法と比べて消極的に感じるかもしれませんが、そうではありません。積極的にお金を貯めて、お金を守ることが重要です。分かりやすい言葉に置き換えるならば、例えば、家計のやりくり上手や節約上手がそれに該当するかもしれません。

生活していく上で全く支払いが無い状態は無理ですので、ある程度の支出があるわけですが、仮に毎月(または毎年)の収入がほぼ一定額だとした場合、普段何気にお金を消費に回していた生活習慣から、少しでもよいので無駄な支出を減らすことで、その分、お金が手元に残ります。

私の中のイメージでは、バケツに水が注がれてくる状態が収入。そのバケツは水漏れしていて、完全に水漏れを食い止めることはできないにしても、できる限りその水漏れをなくしていく感じです。

浪費パターンを無くす

お金を貯めるためにはお金の支出を少なくする(できる限り、水漏れをなくしていく)ことぐらい分かりきっていると感じる方が大半だと思います。私自身も昔は自分が分かりきっていると思い込んでいました。

しかしながら、このことが分かりきっているか否か、分かったつもりになって行動していない状態(お金が貯められない状態)は簡単に判断できます。それは『給料日後の行動』です。(毎月の給料でなくても、ボーナスや臨時収入などに置き換えてもいいです。ここでは説明上、毎月のお給料と仮定します)

率直に言えば、「給料が入ったら、あれを買う、これに使う」と真っ先にお金を支払うことだけ考えていると、なかなかお金が貯まりません。理由は簡単で、『お金が入ったら使う』という行動パターン(収入のタイミングで浪費するパターン)が強固に出来上がっているからです。仮に給料やボーナスが減った場合、もしかしたらローンや借金が増えるかもしれません。

生活していく上でお金を全く使わないことは無理ですので、お金を使うことは前提だとしても、お金を貯める行動パターンも作り上げなければなりません。すると「生活に必要だからお金を払う」わけで、収入のタイミングは無関係になり、結果、計画的にお金が貯まりやすくなります。

一覧

ガス代節約 - ガス代は節約貯金しやすいです。家族で住んでいたら、毎月1万円近く変わることもあるんですよ。だから、ちゃんと節約して余ったお金を貯金しましょう。家族みんなで1年で10万円の貯金を目指そう。

ガソリン代節約 - 車を使う人が貯金を増やすのなら、ガソリン代も節約しましょう。1リットルあたり、たった数円の違いでも、1年経って大きなお金の差ができるんですが、それだけじゃないのがガソリン代の節約貯金の方法なの。

居住用財産の譲渡損失の繰越控除 - 居住用財産の譲渡損失の繰越控除ができるなら貯金のためにも節税してね。居住用財産の譲渡損失の繰越控除で所得税や住民税が安くなるだけじゃなく0円になることだってあるんだから。

結婚前の貯金はどうしてる? - 結婚することになって、よく出てくるのが独身時代に貯めたお互いの貯金の話。結婚したらお互いの貯金は公開しなきゃいけないの?自分が貯金していて相手に借金があったらどうするの?

結婚貯金?20代30代の貯金平均額は? - 貯金の平均額って1千万円とか2千万円とか言われているけど、本当にこんなに平均貯蓄額高いのかしら?20代、30代の平均貯蓄額は?結婚をしてから貯金するタイプ?、結婚をする前に貯金するタイプ?

5千円札貯金 - 5千円貯金って知ってますか?500円貯金の間違いではないですよ。0が一つ多い、5千円貯金です。ハッキリした理由はわかりませんが、金運が上っているような気がします。500円玉と違って、なかなか貯まらないけど、金運重視で!

住宅借入金等特別控除 - 貯金っていったら節税とか税金の控除よね?だから貯金を増やすためには住宅借入金等特別控除のことも考えてマイホーム取得を検討して欲しいの。賃貸よりも貯金できるかどうかは税金の控除にも掛かっているから。

食費節約 - 貯金を貯めるなら、まず食費の節約から。同じものを口にしていても50%~90%も節約できることがあります。食費を節約しないと1ヵ月後、1年後には大きな額を気がつかないうちに失ってしまうかもしれませんので。

水道代節約 - 貯金を貯めるなら、水道代も節約しよう。水不足ではなくても、普段から節水。それに水道代の支払い方を変えただけでも得をする方法があるんです。1年間で1万円以上貯金できることもあります。

贈与税配偶者控除は遺産相続よりも得? - 税金の控除で節税して貯金しましょう。贈与税の配偶者控除で貯金を増やすことに直結はしないかもしれないけど、遺産相続の相続税で全ての財産を失うことだってあるかも。だから贈与税配偶者控除は生活保障でもあるの。

ターゲット貯金術 - 私が実践して良いと思った貯金術。今回はその1回目です。目標の貯金額を高く達成する方法とは?少しでもお役に立てれば嬉しいです。

団体信用生命保険と住宅ローン繰上げ返済 - 住宅ローンの繰上げ返済は、できるならやりたいし、絶対にお得だと思っている方が多いみたいですが、住宅ローンの繰上げ返済で貯金も減って損するケースもあるのですよ。

貯金の平均なんて気にしないわ - 貯金をたくさん貯める方法、ご存知でしたか?平均額を気にしたほうが良いのか?気にしないほうがいいのか?

電気代節約 - 電気代を節約して貯金しよう。オール電化になって電気代が気になる方も、エアコンや扇風機、テレビやパソコンの電気代まで節約して貯金するなら節約の習慣と電気代の基本料金を見直すことも貯金には必要なんですよ。

電話代節約 - 貯金するなら節約、だから電話代も見直そう。家庭の電話から携帯電話まで節約貯金する方法はいろいろある。長電話は貯金の大敵って言われてるけど、長電話が好きな人も無料で長電話する方法もあります。

パスタ料理でガス代節約 - パスタの料理方法でガス代を節約する方法について、ガス代は節約貯金しやすいのですが、スパゲッティ好きならパスタの料理方法を工夫してガス代を大幅に節約しましょう。

病院の初診料と節約 - 病院によって初診料が違うなあーって思ったこと無いですか?特に有名な大病院へ行ったとき、普段よりも初診料が高くなったと思われる方が多いようですが、実際のところどうなのでしょうか?同じ医療を受けるなら、なるべく節約して貯金したいですよね?

カテゴリ

お金を貯める・守る

(現在のページです)

お金を戻してもらう

キャッシュバック、助成金や補助金など、支払ったお金の全額または一部を、たとえ小額であっても返金してもらいましょう。身近なものからあまり知られていないマイナーなものまで書いています。

お金を増やす

貯めたお金や資産を今以上に増やしていくために、無理をせず自分にあった方法を見つけていきましょう。投資や収入を増やすにはリスクを含めてさまざまな方法について書いています。

注目記事

貯金の平均なんて気にしないわ

結婚前の貯金はどうしてる?

プロフィール

サイトのアイコン

まゆみ

  • 近況
    • 子どもの身長が私を超えました。
    • 最近は仕事と趣味にと、自分の時間が増やせるようになりました。
  • 好きなこと
    • 安くておいしいものを探すこと
    • 掃除と片付け
  • 苦手なこと
    • 満員電車に乗ること
    • カラオケ

ソーシャルボタン

このエントリーをはてなブックマークに追加